Certification資格認定講習

実戦心理カウンセラー資格認定講習について

大阪心理カウンセリングセンターでは、実践心理カウンセラーの資格認定講習(大阪心理カウンセリングセンター認定)を開催しています。

実践心理カウンセラーとは、その人それぞれの人生経験や職歴の上に心理学の基礎知識やカウンセリング技法を取得してもらうという新しい認定資格です。

・保健師や看護師、保育士の方々
・先生などの職歴のある方
・福祉系の仕事をされている方
・公認心理師を目指す方
・自分自身を知りたい方
・子育て中や子育てが一段落ついた方
・会社やお店をされている方
・心理カウンセラーとして働きたいが何から始めていいかわからない方
・自分自身を知りたい方
・ご自身の子どもやパートナーはじめ家族との関係を改善したい方
・お子様にカウンセリングを受けてほしいがカウンセリングに行きたがらない場合に家庭内でのカウンセリング効果が必要な方

            
さまざまなそれまでの人生経験と今後の人生設計のために、心理学を活用していただきたい、そして、それを心理カウンセラーとして生かしていただきたいと強く願い、数年間温めてきた資格認定講習です。

初級コース

初級コースは3回の講習を用意しています。
心理カウンセリングとは何か、どんなことをするのか、そして、心理カウンセラーとして相談者とともに進んでいくためには、地図が必要です。
その地図を持つための基礎となる自己分析から始めます。
自分を知ること、自分の感性や思考の癖、タイプを知ること、今の自分が心の地図のどのあたりにいるのかを知ることから始めます。

料金
初級講習は、1回3時間半の3回の講習となります。
20000×3=60000円(税抜) 一括支払いの場合は割引があります。 18000×3=54000円(税抜)
初回の自己分析セミナーは単独での受講も可能です。(3時間半25000円税抜) 自己分析セミナーを受講してから、続けて認定講習を受けてみたいという方には、 残りの講習費を追加していただきますと 引き続いて認定講習を受けることができます。

〜自分の知らない自分を知る〜
〜対人関係が楽になるカウンセリングマインド〜

1 day
自己分析セミナー

2 day
心理カウンセリング
 1 心理カウンセリングのベース
  ①心理カウンセリングとは
  ②プレイセラピー
  ③箱庭療法
 
 2 子どもの心の成長と母子関係
  ①知的面の発達
  ②対人関係面の発達
  ③心の特性

3 day
 1 発達障害
  ① A.D.H.D
  ② P.D.D / A.S.D
  ③ 障害ではなくタイプという考え方

中級コース

料金
中級コースは1講習3時間半の5回の講習となります。
【講習費】1回3時間半の5回コース 20000×5=100000円(税抜) 一括支払いの場合は割引があります。 18000×5=90000円(税抜)
初級から上級コースまで一括払いの場合は 300000円(税込)とさせていただきます。 1講習15000円と割引させていただきますので、 通常20回分40万円のところ、30万円(税込)になっています。

家庭で生かせるカウンセリング理論と技法

①心の発達 母子関係から対人関係の発達

②母子関係をもとにしたカウンセリング技法
受容と共感
主語を入れ替える

③発達障害
障害を才能に
自己コントロールをつけるには

④症例検討
母子関係に関する症例
発達障害に関する症例

⑤不登校について
最近の傾向と対応
・ベースに発達障害がある場合
・母子分離不安
・学校への助言例

上級コース

上級コースを終えられた方は、それ以降に開催される初級、中級、上級コースの全ての講習を何度でも受講することができます。
研修コースも同様に何度でも受講することができます。

料金
上級コースは10回、合計36時間の講習となります。
☆研修コース 10回講習2クール 研修コースに入られた方は、初級コースから上級コースまでの 各講習に無料でご参加いただけます。 【講習費】 上級コース10回、研修コース10回ともに、20000×10回=200000円(税抜) 一括の場合は180000円(税込)とさせていただきます。 ☆初級、中級、上級、研修の全コース一括払いの場合は 480000円(税込)とさせていただきます。 心理カウンセリング講習を受講され、カウンセリングのノウハウを習得されましたら 心の相談員や電話相談、また、ご自身での開業など、さまざまな場面での活躍の場もあります。 ご興味のある方は、ぜひメッセージください。

家庭で生かせるカウンセリング理論と技法

家庭や友人関係だけでなく、職場の対人関係やご自身の仕事に活かしていける技法の獲得と、心理カウンセラーを仕事にしていくための基本のコース

1 day
ケース検討  
箱庭を利用した心理カウンセリング 1

2 day
ケース検討
箱庭を利用した心理カウンセリング 2

3 day
虐待
入院時の母子関係から見る虐待ケースのサイン

4 day
ケース検討
虐待ケース

5 day
発達検査
新K式発達検査

6 day
バウムテスト
人物画
TEG

7 day
WISC
検査の仕方

8 day
WISC
検査の解釈

9 day
WISC を用いたケース検討 1

10 day
WISC を用いたケース検討 2

11 day
カウンセリング実践練習
ロールプレイ

12 day
カウンセリング実践練習
ロールプレイ

13 day
修了レポート
修了式

研修コース

料金
研修コースは10回、合計30時間の講習となります。
研修コース全10回
120,000円(税抜)

実際に心理カウンセラーとしての仕事につなげていける技法と体験を積むコース

実際に箱庭を作成したり、実際のケース検討やご自身の体験したやりとりの分析を行うことにより、獲得した技法の使い方を実際に体験して、熟練するコース

※理論編として、初級コース(講習3回)中級コース(講習5回)、上級コース(講習12回)を修了された方にはそれぞれ修了証をお渡しします。

※理論編を修了された方は、実習編として10回の研修コースを受けていただき、全て修了した後に、実践心理カウンセラーとしての資格認定証を取得することができます。

学校での心の相談員や電話相談、また、ご自身での開業など、さまざまな場面での活躍の場もあります。
ご興味のある方は、ぜひメッセージください。

RESERVE

カウンセリングのご予約